交通の利便性が魅力でもある豊中。しかし、新型コロナ対策で3密回避とともに求められたのは、移動の自粛や制限でした。今後は、物販・サービス・飲食など業種・業態を問わず「新しい生活様式での事業のあり方」を考えることが必要です。
この夏、豊中市は「公園・住宅地へのキッチンカー提供の社会実験」を実施。消費者の生活圏へ「移動」しながらサービスを提供するスタイルは、多くの事業で活用の模索が始まっています。
第2回豊中ビーキャンでは「新しい店のあり方」のクロストーク。スペースを活用したモビリティビジネスのプラットフォームを運営している株式会社Mellowの西真田寛人さん、豊中の名店クッチーナカサイの笠井宏之さん、豊中市都市経営部創造改革課の上野正彦さんが、社会実験での体験や移動専門店の成功のコツを語ります。
本セミナーは豊中ビーキャン初の試みとして、オフラインとオンラインの同時開催となります。ご参加いただくには、お申込み時にご希望の参加方法をご選択ください。
開催概要
- 開催日時
- 2020年11月2日(月) 15:00〜16:30
- 講師
- 西真田 寛人さん(株式会社Mellow)
笠井 宏之さん(クッチーナカサイ)
上野 正彦さん(豊中市都市経営部 創造改革課)
- 場所
- とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ(豊中駅直結「エトレ豊中」5階)
- 対象
- 豊中市内事業所の方、起業を考えている方 (会場参加は先着順15名定員)
- 参加費
- 無料
- 申込み
- お電話(050-5360-7477)、または下記フォームよりお申し込みください。
- 地図
- 会場参加にあたって
- 新型コロナウイルス感染予防対策のため下記の点につきまして、あらかじめご了承下さりますよう宜しくお願いいたします。
・ご来場時は、必ずマスクを着用してください。
・発熱や咳、咽頭痛などの症状のある方、発熱が数日間続いている方や、風邪症状のある方、その他、体調に不安のある方はご来場をお控えくださいますようよろしくお願いいたします。