ビジネスを展開するうえで、知っておきたい共通課題や想定される問題点など、経営の基礎を知り、自ら考え実践していく「豊中ビーキャン」。
第1回目セミナー「準備編」を2019年6月24日、蛍池駅そば「とよなか起業・チャレンジセンター」で実施しました。

講師は、豊中ビーキャンのコーディネーターを務める阪本崇(株式会社スノーウェイ)。
豊中ビーキャンの目指す方向を案内するとともに、「ビジネスにおいて、今日から使えるヒントやアイデア」を、IT業界での自身の経験から紹介していきました。
- インターネット業界で今起きていること
- インターネット広告を活用するために、企業が行うべき施策
- 起業や新事業を考えたら行うべきこと
これら3つを切り口に、業界の最前線に身をおくからこそ得られる情報を、さまざまな事例とともにお伝えしていきました。
例えば、耳にする機会の多い「G.A.F.A」についても、広告事例から解説。参加者ご自身のビジネスとの関わりを実感することができ、新たな視点に気付けたのではないでしょうか。
ビジネスを行ううえで、以前は当たり前だった自社サイトの設置と充実化が、現在は、より専門性が求められる部分もあります。その反面で「そのビジネスをしているあなた」だからこそできることがあり、それは難しい技術を必要としないという話にも、参加者は真剣に耳を傾けていました。
ネットで知った店・会社・サービスについて「行ってみよう」「利用してみよう」とユーザーがアクションを起こすために必要なものは、自社・自身の中にあると気づいた人も多かったようです。

セミナー後の交流会では、積極的に講師や参加者と意見を交わす参加者も多く、第2回セミナーへの期待の声もいただきました。
「全10回の豊中ビーキャンで、多様な業種の人たちと出会い、互いに相談できるような関係を築くきっかけになればと考えます。」
豊中ビーキャンが、参加した皆さんの「やってみよう」「続けて頑張ろう」という決意の支えになれたら嬉しく思います。
次回は、7月8日(月)に【Day2】が開催されます。